子連れ旅行【ホテル & リゾーツ 京都 宮津】3回の体験記

当ページのリンクには広告が含まれています。

家族4人で宿泊した「ホテル & リゾーツ 京都 宮津」の宿泊体験記です。

これまで3回、府民割を使って宿泊しています。

目次

ホテル概要

基本情報


住所〒626-8510京都府宮津市字田井小字岩本58
TEL0772-25-1188
交通アクセス京都丹後鉄道「宮津駅」から車またはホテル送迎バスで約12分 / 宮津天橋立ICから約15分
駐車場有り 270台 無料/有料の電気自動車用充電器×2基、急速充電の電気自動車用充電器×1基有
チェックイン15:00 (最終チェックイン:24:00)
チェックアウト11:00

宮津駅からは少し離れていた印象です。海の景色を見ながらのんびり走りました。ホテルの周りにコンビニはないので必要があれば駅周辺で購入されることをおすすめします。

宿泊プラン

こちらは一回目の詳細です。

宿泊先ホテル&リゾーツ 京都 宮津 -DAIWA ROYAL HOTEL
予約したプラン【きょうと魅力再発見プロジェクト/京都府民限定】現地で最大5000円割引★和洋中ディナーバイキング♪
部屋のタイプ【ゆったり休日】洋室ツイン+ソファベッド■36平米■(禁煙)(ye2009-)×1部屋
予約した人数部屋あたり 4人(大人2人 子供2人)[小学校高学年: 1人][幼児(食事・布団不要): 1人]

「きょうと魅力再発見旅」プランを予約しました。

朝食あり・朝食夕食あり・素泊まりの3パターンがあった気がします。

客室

ソファーベッド。

小学生には十分でしたが、布団をめくるとバネがすぐさわれるので小さい子が近づくと危ないかなぁという印象です。

お部屋から見える景色

宿泊した2日目は大雪でした!

アメ二ティグッズ

添い寝の子用のセットはチェックイン時に頂きました。他にタオルや歯ブラシもついてます。

大人用は玄関入ってすぐにはセルフで必要分取ります。館内着も自分でサイズを選んで取ります。

施設設備

卓球をする場所が3箇所ありました。

夏季(7月15日〜)は屋外プールもあります。

二階のバイキング会場前に子供の遊び場がありました。

食事前と朝に楽しめて喜んでいました!

夕食バイキング

※左が1回目、右側が3回目の宿泊時の写真です。

和洋中のバイキングを楽しむことができました。

ステーキ(3回目は海鮮焼きでした)や天ぷら、寿司、お刺身、アイスクリームなどなどお子様コーナーもあって充実していました。

小さな子供向けの食器やエプロン、椅子なども常備されています。

子供と一緒に料理を選ぶときはカートを使うと便利です。

朝食バイキング

左が1か2回目、右が3回目です。

朝食もバイキングでした。

和食・洋食の中から好きなものを好きなだけ選んで満腹でした。

大浴場

浴場の前にはロッカーがあり貴重品や部屋の鍵を預けることができました。

お風呂も広くて、露天風呂やサウナもありゆったり過ごすことができました。

大浴場には1日目の夕方と2日の朝に楽しみました♪

宿泊料金について

今回「楽天トラベル」で「きょうと魅力再発見旅」プランで予約し、「旅得クーポン」を利用したので実質無料以上で宿泊することができました。


宿泊した感想

バイキング会場には我が家のような子供連れが多くて(0歳くらいの子もいましたよ)、いつものように気を張ることなく食事ができて嬉しかったです。

今回2歳の子を連れて宿泊しました。

なんだかとても楽しく過ごすことができました。

お食事も美味しかったし、お風呂も良かったし、小さな子の家族連れにはおすすめできるホテルだと感じました。

ということで、2度目は4月、3度目は6月に行きました。

その時も同じプランです。

子供たちがとても気に入ったので「きょうと魅力再発見旅」で行きました。

宮津旅行おすすめスポットについて

宮津市の観光スポットをまとめた記事があります。

良ければ合わせてご覧くださいね。

あわせて読みたい
【京都宮津市/ 天橋立】子連れ家族旅行のおすすめ観光スポット7選!雨の日も楽しめる 京都宮津市に子供と旅行にいくならどこがいい? 2大スポット「天橋立と天橋立ビューランド」以外にどこがあるか知りたい方におすすめのスポットを紹介します! これまで...
家族旅行にうれしいお宿の情報が満載!
【JTB】ファミリー旅行特集 にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちわ。
バンビブログをご覧くださりありがとうございます。
ここでは、京都のおすすめ情報や10年を過ぎた自宅のメンテナンスや家電の買い替えについて経験談を紹介しています。
どうぞよろしくお願いいたします(^^♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次