京都宮津市に子供と旅行にいくならどこがいい?
2大スポット「天橋立と天橋立ビューランド」以外にどこがあるか知りたい方におすすめのスポットを紹介します!
これまで雨の日を含めて観光しているので厳選しておすすめします。
金引の滝


夏におすすめの水浴びができる滝スポットです。
朝一から訪れましたがすでに水遊び中の親子やその後も続々と水着姿の家族が遊びに来ていました。
滝修行の真似事をして楽しめます!
道も細く、対向車がいると気をつけなければいけません。
駐車できる車の数も限られます。
タイミング悪いとかなり待たされるかもしれません。
詳しい動画は天橋立観光協会のホームページを参照してください。
住所 | 〒626-0034 京都府宮津市滝馬 |
---|---|
時間 | 24時間 |
参考 | 天橋立観光協会ホームページ |
利用料 | 無料 |
富田屋
魚料理が美味しい行列で有名な富田屋。
口コミで高い評価のお店です。
宮津市に遊びに来たら一度は訪れたいお店です。
子供連れで待つのは大変なので、開店前か昼の混む時間を避けたほうがいいでしょう。
住所 | 京都府宮津市字鶴賀2066-56 |
---|---|
開館時間 | 11:00~22:00 日曜営業 |
休館日 | 月曜日 |
電話番号 | 0772-22-0015 |
駐車場 | 無料駐車場あり 店前と少し離れたところにも |
丹後魚っ知館
※2023年5月末で閉館予定とのことです。
悪天候ならば、絶対行くべき場所かもしれません。
水族館
魚っ知コーナー
タッチングプール
エネルギー展示室
カフェエネルギー展示室
水族館
大水槽や円形水槽など26種の水槽に、丹後の海にすむ魚介類、珊瑚礁のある海にすむきれいな熱帯魚など、約200種類4000匹の魚が鑑賞できます。
おすすめは13時15分からの大水槽での餌やり!
12月に訪問した時はクリスマスバージョンでした。



餌やりはアザラシとペンギンコーナーでもありますよ。(11時からと16時から)
魚っ知コーナー
感染防止対策の関係で利用できませんでしたが、小さなお子さんが喜びそうな説明書きがありましたよ。
新・省エネや農水産研究について、これまでの研究の成果をパネルで紹介しています。 また、地元を代表する特産品などを展示紹介しています。
「折紙コーナー」「おもちゃ、ミニゲームコーナー」もあり、小さなお子様にも、大好評です。
魚っ知館ホームページより引用
タッチングプール
魚やヒトデなどに、じかに手をふれて観察することができるようです。
訪問時はタッチングプール会場で餌やりだけ出来ました。
餌はガチャガチャで販売されています。


エネルギー展示室
エネルギーの歴史をはじめ発電のしくみなど、私たちの暮らしを支える電気エネルギーについて、分かりやすく紹介されていました。
カフェ
洋食、麺類、デザート等が注文できます。
施設概要
住所 | 〒626-0052 京都府宮津市小田宿野1001 |
---|---|
開館時間 | 9時から16時 ※感染拡大防止のため、営業時間短縮 |
休館日 | 水曜日・木曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日から1月3日) |
入館料 | 無料 水族館のみ有料 ○大人300円(高校生以上) ○小人150円(小・中学生) ○小学生未満は無料 |
電話番号 | 0772-25-2026 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
宮津シーサイドマートミップル
初めての旅行の際、雨で天橋立ビューランドに行けずに訪れました。
レトロなレストランがあり、昭和世代には懐かしいパフェがずらり。

住所 | 〒626-0052 京都府宮津市小田宿野1001 |
---|---|
電話番号 | 0772-25-2026 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
ホテル&リゾーツ 京都 宮津|京都・天橋立のリゾート

きょうと魅力再発見プロジェクトを使ってお得に宿泊しました!
幼い子がいても迷惑がかかりにくい、バイキング式の夕食か部屋食を考えてこちらのホテルを選びました。
お部屋も風景もアメニティも満足!
子供連れのワイワイを気兼ねなく楽しむならおすすめです。
設備やアメニティグッズ






夕食バイキング



夕食、朝食共にバイキングを選択。
他にも幼い子連れが多くとても気が楽でした。
子供用のお皿やエプロン、椅子、子供が喜ぶコーナー(タコ焼きやミートボールなど)がありましたよ。
朝食バイキング


朝も豪華なバイキングでした。
宮津産の野菜を使った料理などもありついつい沢山食べてしまいました。
これまで2度宿泊していますが、2度とも大満足の宿泊となりました。
お子様連れの方、おすすめですよ♪
じゃらんクーポンフェス開催中♪
住所 | 〒626-8510 京都府宮津市字田井小字岩本58 |
---|---|
電話番号 | 0772-25-1800 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
ドライブイン ダルマ


珍しい懐かしの自動販売機が並んでいます。
うどんやハンバーガー、ビンのコーラなどが自動販売機で購入できます。
宮津市に行く道中にあるので、寄って楽しんでいます。
もし、通ることがあればおすすめしますよ!
住所 | 〒624-0955 京都府舞鶴市丸田822−1 |
---|---|
電話番号 | 0773-82-0213 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
天橋立ビューランド
目の前の駐車場は1日500円でした。(時期によるかもです。)
そこで50円割引のチケットをくださいました。
割引チケットを使って、大人800円・小学生400円で入園できましたよ。
ビューランドのホームページやJAFカードでも同額の割引になります。






子供は瓦投げや射的、アーチェリー、ゴーカート、SLやアンパンマンのカート等でしっかり遊び倒しました。
小腹がすいたらホットドックや天橋立プリンを食べて過ごしました。
天橋立
天橋立ビューランドの駐車場に停めておいて良いとのことで散策しました。
海のそばで遊んだり、ランチはお蕎麦さんで。
ご当地サイダーも飲みました。

海釣り
我が家は釣り好き一家なので、晴れた日はイカ釣りや小アジ釣りをして帰りました。
小アジ釣りなら小学生の子も楽しめるのでおすすめですよ♪
Instagramで少し紹介しています^^
最後までご覧くださりありがとうございました!
素敵な旅をお過ごし下さい♪
補足:楽天トラベルおすすめポイント
私自身は楽天ユーザーなので、ちらっと楽天トラベルのおすすめポイントをお伝えします。
楽天トラベルでは、楽天ユーザーや「5と0がつく日」や期間限定等々、お得なクーポンを発行しています。
今なら全国旅行割でおすすめですよ。



じゃらんでも沢山クーポンを出していますし、チェック必須です♪
子供向けイベント等の情報も良ければご覧ください。
じゃらんクーポンフェス開催中♪
にほんブログ村

コメント