2022年2月に東芝 ZABOON TW-127XP1L を購入しました。
そこにデリケートな衣類専用「おしゃれ着コース」があったのでブラジャーを洗濯してみました。
普段は専用のネットに入れて他の衣類と一緒に洗濯機でまわしていますが新しく購入したので、長持ちさせたくて挑戦しました。
でも新品のブラジャーを使うのは怖かったので廃棄予定の授乳ブラ(ワイヤー入り)を使用。
さっそく動画込みで流れを紹介します!
洗濯タグの確認

「30度までの手洗い」マークが書いてあります。
やっぱり手洗い推奨ですよね。
でも、このおしゃれ着コースは手洗いマークが書いてあっても大丈夫!

「洗濯できるもの」の一覧に手洗いマーク書いてありました。

「ランジェリー類」とも書いてるので安心です。
洗濯機の「おしゃれ着コース」をクリックする
ポイントを見ることができるので「ポイント」のマークを見ます。

中性洗剤の用意

ほとんど使ってなかったので、昔のデザインです。
今はこちら。
今回は1着しかブラジャーを洗濯しないので10㎖だけ使いました。
(色々調べたんですが適量が分からず・・・)
本来10㎖は手洗い時に水4ℓ当たりの分量です。
詳しくはこちら
この画面には「柔軟剤」の文字がありますが、柔軟剤はダメです。
ブラジャーの素材をダメにするそうです。
ブラ専用洗濯ネットに入れる


ブラジャーを裏返しにしてブラ専用ネットに入れます。
※上記は普通の洗濯ネットです(良くない)
今回うまくいけばこちらを購入予定。
洗濯機にブラジャーを入れる

洗濯時間を変える

元の時間は「洗い6分/すすぎ3回/脱水4分」。
絶対にブラジャーに良くないと考えて時間を減らしました。
スタートを押す

スタートを押すと洗剤を入れるよう表示されるので用意した洗剤を入れます。

時間が表示される

24分!!!?
時間に驚きつつ、もしかしたら早く終わるかもしれないという淡い期待を抱きつつ見守ることに。
13時41分開始です。
洗い開始

1着のブラジャーの為に大量の水。
少し不安に。
洗い終了

時刻は13時45分。
2分の予定が4分。
多少の誤差はありです!
すすぎ開始

すすぎ1回。
13時58分に終了しました。
13分ほどすすいでくれたようです。
はじめはゆっくりなスピードでした。
でも、途中から結構な速さに。
洗濯槽に張り付いているので、ブラジャーがのびたり傷んだりはなさそうです。
脱水開始
これまた結構な速さでしたが、遠心力で傷まないなら大丈夫かなという印象です。
おしゃれ着コース終了

無事に終了しました!
13時41分開始~14時3分終了。
22分で終わりました!
おしゃれ着コースをしての感想
- ブラジャー1着に20分以上かけるのは難しい
- 単純に水と電気代が勿体ない
- 続かない
すすぎと脱水の時間が長くブラジャーにとってよくないのではないかと、素人ながらに感じました。
そこで、しばらくは手洗いしたいと思います。
ただ、手洗いとタオル乾燥だと冬場は乾きそうにないので、30秒くらいの脱水ならいいのかなと思います!
もしくは、購入予定のブラポンを使い他の洗濯ものとまわすか・・・でしょうか。
どなたかの参考になれば幸いです!
良ければ他の記事もご覧ください。
ありがとうございました。
にほんブログ村

コメント