
2022年2月に東芝 ZABOON TW-127XP1L を購入しました。
私が選んだのはグランホワイトです♪
こちらが2023年4月時点で最も新しいモデルの洗濯機です。
購入した理由です。
①専門家やYouTuberや店員さんのおすすめ
②洗濯・乾燥容量がトップクラス
③店頭での値下げ幅が大きかった
恥ずかしながら、商品の公式ページも確認せずおすすめだけで決めた洗濯機。
とはいえ、使いやすく洗濯機自体に問題はありません。
でも、購入してすぐの頃少しだけ後悔しました。
本当はどの洗濯機が良かったんだろう?
そう思うと居てもたってもいられず、洗濯機の選び方・買い方を調べました。

あわせて、購入前に知っておきたかったことも学んだので紹介します。


<追記>
洗濯機を購入して約半年がたちました。
購入して1~2か月はこの洗濯機でよかったのかな?!
と考えてしまいましたが、今は使い心地に満足しています。
ただ、やはり購入前には価格コムなどの口コミをご覧になった方がいいと思います!
今出ている最新の情報(値下げや不具合)などを知ったうえで購入されると満足できる買い物になるとと思います。
私はPanasonicへの憧れもありますが値引き可能な東芝の価格と機能で満足しています^^
この記事があなたの役に立てば幸いです。
※自動洗濯剤投入機能大変魅力的ですが、洗剤の補充や洗剤投入口の掃除が面倒で以前からジェルボールを使っています。楽すぎてもう手放せません・・・・。そちらのレビューがなくてすみません。
東芝 ZABOON TW-127XP1Lを使って良かった点
この洗濯機を選んだ最大の理由の一つが「洗濯・乾燥容量がトップクラス」だったこと。
我が家では洗濯干しをしていないので、乾燥機能が必須でした。
以前使用していたドラム式の洗濯乾燥機の洗濯容量が9㎏だったので、洗濯容量が12㎏になり、洗える布団や毛布、保育園のお昼寝布団も余裕をもって洗濯できます。
洗浄力も問題ありません。
その他に良かった事はこちらです。
タッチパネルが使いやすく分かりやすい




タッチパネルを操作して分かりましたが、コースごとのポイントが確認できます。
メンテナンスの時期も記載されているので、とても分かりやすいです。
わざわざ説明書を確認しなくても分かるのは、楽です。
※毛布コースもタッチパネルを見るとポイントが確認できます。

メンテナンスがしやすい
メンテナンスが必要な個所も毎回洗濯が終わった後にタッチパネルに表示されます。

特に掃除が必要な場合はこのような表示が出ます。


我が家では、毎回乾燥まで使っているので必ず2か所掃除をしています。
乾燥フィルター

ワンタッチなのはかなり楽です。
でも、他にもほこりがついているので確認は必要です。
詳しくは後程ご紹介します。
排水フィルター

毎回掃除をしていますが写真ほどゴミはでません。
2ヶ月経って毎回じゃなくても大丈夫と気づき、掃除は週1度に。
念の為、確認だけしています(笑)
というよりほとんどついていないことが多いです。
たまに髪の毛が付いている時は水で流します。

排水フィルターの中の掃除も必要なのですが・・・それは後程ご紹介します。
口コミが多い
やはり売れている商品なだけあって、口コミが多いです。
私が購入後に疑問を持ったことは大抵、価格コムのレビュー等で知ることができました。
東芝 ZABOON TW-127XP1Lを使って不満な点
ほとんど乾燥機能に対することです。
ここは他のメーカーでも変わらないかもしれません。
乾燥時間
購入してすぐに約3㎏程の洗濯物を洗濯から乾燥までまわしてみました。
約3㎏の洗濯物を回したつもりでしたが、5時間超えの表示。
その日はそのまま洗濯乾燥してみました。
後日、同じくらいの量を設定を変えて洗濯。洗いを15分にすすぎを1回にしました。

東芝の広告には洗濯から乾燥まで97分との記載があったので、不思議でした。
注意書きには室温、水温等の影響を受けるとかいてはありますが、専用のコースがあるかもしれないと思い、LINEで相談してみました。

洗濯乾燥コースのスピードに設定とのアドバイスがありました。
早速使ってみることに!
スピード設定については後ほど説明しています。
乾燥モード使用後の掃除箇所が多い
乾燥モードを使うと、ほこりがかなり出ます。
ワンタッチでゴミ箱に捨てられるのはとても楽ですが、他の箇所にもほこりが付いています。
説明書に毎回掃除するように書かれている箇所です。
- 排水フィルター
- 乾燥フィルター
- ゴムパッキンと窓部分
洗濯干しをすることに比べたら、短時間で済みますが、自動で掃除してくれるPanasonic(NAシリーズ)も発売されていたので、そちらも検討すれば良かったと感じたポイントです。

ただ、同じだけの機能を求めようとすると約5万円は価格が上がります(2022年2月頃)
洗濯機の掃除におすすめの商品があったので紹介します。
ほこりがどうしてもつきやすい箇所があるので利用しています。
洗濯キャップの購入
洗濯機を購入してすぐに保育園のお昼寝布団を洗濯乾燥しました。
念の為、説明書を読むと洗濯キャップが必要との文字が!


以前使っていたドラム式洗濯機では使用していなかったのでびっくり。
さらに洗濯キャップなしで壊れても保証対象外とのこと。
買う前に教えてもらいたかった&付属しててほしかった点です。
でも、皆さん家で布団とか洗わないから需要がないのかな、、、?
ちなみにこの洗濯キャップ、店頭には置いていませんでした。
時間がないので保育園の布団をおそるおそる、ネットに入れて洗濯しました。
横揺れが大きくて、ドキドキしました。
壊れなくて良かったです。

使われる予定の方は洗濯キャップの購入をおすすめします。
2ヶ月経ち、慎重さがなくなってきたのでお昼寝布団では洗濯キャップを使わなくなりました。
慣れとは怖いですね。
使ってないものをおすすめできないので、文を消してみました。
でも保障がないので利用はしたほうがいいです!
スピードモードの洗濯時間

スピードモードで97分目指せるでしょうか?!
答えはなかなか厳しいの一言です。
かなり早くなるイメージで使ってみましたが、洗い時間が短いだけなので、普段とあまり時間の変化はありませんでした。
また、洗いが5分(実際は3分くらい)なのは、洗浄出来ているか不安があったので、洗いを15分に設定して使うようにしています。
一度試した時の洗濯物は少し臭いがした気がしました。

出来上がり時間は都度調整されるので、短縮も延長も予想できません。
今回【17:25】にはじめた洗濯機は【21:21】に終了しました。
約4時間かかっていて、少し延長されていたようです。

ソフトキープ中
洗濯乾燥が終わると、ソフトキープモードになります。
ソフトキープ機能自体は衣服のシワを減らしてくれる素晴らしい機能です。

ある日、23時ごろに洗濯乾燥した洗濯機が朝の6時まで電気がついていて気付きました。
調べると、常に動いているわけじゃないようでしたが、電気代を気にしちゃいました。
有難い機能ではありますが、今度から洗濯乾燥時間を変更するか、予約洗濯にしようか検討中です。
購入後1ヶ月のレビュー
購入後1ヶ月が経ちました。
分からないことはネットや価格コムで調べたり、LINEのお客様サポートを利用しながら使用してきました。
使わない機能が多いので、勿体ない買い物をしたかな?と後悔もありましたが、せっかくの高機能洗濯機、使いこなしていきたいと思います。
乾燥時間への不満はありましたが、その乾燥パワーはすごいです。
紙オムツやメモ帳を洗濯乾燥してしまった時に実感しました。

メモ帳は厚紙のようになりました、、、


また、こちらはヒートポンプ式なので途中で扉を開けることも可能です。
残り1時間の状態で乾いていることも多いので、タイマーを使い自分なりにアレンジしていこうと思います。
購入後2ヶ月目以降のレビュー
使い方にもかなり慣れてきましたが、2か月目に脱水エラーが毎回出るようになったり、時間がかなり延長するようになったり、ボタンが隙間に入ったり・・・トラブルがありました。
詳細はこちらの記事にて紹介しています。
気を付けるべきポイントも紹介しています♪

色々なコースを使ってみました
おしゃれ着コース

ブラジャーの買い替えをした際にせっかくなのでおしゃれ着コースを使ってみました。
思っているより時間がかかり、ちょっと継続は難しそうです。
なぜそんなに時間がかかるのか・・・気になる方は良ければ是非ご覧ください。
動画ものせてます。

毛布コース
春から初夏になり毛布が必要なくなったので、家族4人分洗濯しました。
クリーニング店にださなくても大丈夫になりました。

洗える敷布団を洗濯
コースは通常の洗濯コースで行いました。
肌が弱い&おねしょ対策に洗える敷布団を購入していました。
洗える布団なので、週1の洗濯でも気軽に洗えます。
3年目も清潔に保てていますよ。

おすすめはパナソニック?
予算に余裕があるなら、パナソニックの商品がいいかもしれません。
理由はやはりドア前のゴムパッキンが自動で掃除できることです。

でも掃除する時間なんて1分もかからないので、それだけで5万多く払う(購入当時)のは勿体なかったんですよね。
今は満足しています!
他に後悔しているとすれば、楽天市場で買えばポイントすごくもらえたかも?ってことくらいでしょうか。
良ければ、他の記事もご覧下さい♪


私自身は楽天ユーザーなので、ちらっと楽天トラベルのおすすめポイントをお伝えします。
楽天トラベルでは、楽天ユーザーや「5と0がつく日」や期間限定等々、お得なクーポンを発行しています。
今なら全国旅行割でおすすめですよ。
【楽天市場】お買い物マラソンは”2023年4月23日(日)20:00~2023年4月29日(土)01:59まで”



じゃらんクーポンでじゃらんの方がお得な時も!
じゃらんクーポンフェス開催中♪
にほんブログ村

コメント
コメント一覧 (2件)
スピードコース云々いったメーカーの方だめですね。あくまでも標準コースで手を加えない状況での時間です。ただし、実験用の30センチ角の布を7キロ入れての実験のため実情とかけ離れたものになっていると説明しなければいけない。他のメーカーも同じです。まずはメーカーに文句を言ってください。影響力のある方の声をお願いします。
さとう様
コメントありがとうございます。
あくまでも【標準コース】なんですね。そこに関しての確認をしていなかったので、私の質問内容が悪かったのかもしれません。
「実験用の30センチ角の布・・・」という詳細な情報を知りませんでした。お教えくださりありがとうございます。
メーカーのホームページには【室温・水温、水道水圧、設置・排水条件、衣類の量や種類、衣類の片寄り、風呂水の使用などにより、使用水量・消費電力量・運転時間が増減します】と書かれているので、近々また試してみたいと思います。この度はコメントをありがとうございました。