・京都観光で美味しいものを食べ歩きしたい
・たこ焼きが好き
・食べ比べが好き
・テイクアウトを楽しみたい
・家族で楽しめることがしたい

たこ焼き屋さん巡りをして、ランキングをつけよう!
食べログなどのランキング上位の飲食店の中から
「自分だけの順位をつけること」が大好きな夫。
今回は家族で「京都にある有名なタコ焼き屋さん巡り」をした結果、
私・夫・娘(10歳)のTOP3が決定したのでご紹介します!
ランキングTOP3

1位:銀だこ
2位:蛸安(たこやす)
3位:なし

1位:蛸安(たこやす)
2位:たこ壱
3位:蛸虎(たことら)

1位:蛸安(たこやす)
2位:たこ壱
3位:蛸虎(たことら)
夫と全く同じでした!
1位と2位のタコ焼きはジャンル?が違ったので、
順位が付けづらかったというのが本当のところです。
ちなみに、我が家のランキングで多くランキング入りしているのは、外側カリカリのタコ焼きばかり。(たこ壱は外側カリカリではないです)
では、食べ比べた7店舗の紹介です。(順不同)
食べログを随分読んで参考にしたので、参考ページとして掲載しています!
京都で有名なタコ焼き屋さん
ご紹介しているお店の情報は訪問当時のものです。
久しぶりに訪れると「営業時間変更のお知らせ」なんて張り紙があることも。
公式ホームページがないお店ばかりなので、事前にお店に確認をすることをお勧めします!

蛸安 岡崎本店(たこやす)

夫婦共に1位にランクインしているお店。
週末の16時30分ごろにお店に到着。
お客さんはおられませんでしたが、予約注文ですでに忙しそうでした。
ご主人から「25分後に来て~」とのこと。
タイミングが悪いと長い間待つことになるので注意です!
待っている間、近くにある「蛸虎」にタコ焼きを買いに行きました。
車移動出来るなら、2件を食べ比べるのもおすすめですよ♪

◇店舗名:蛸安 岡崎本店(たこやす)
◇最寄駅:京都市営地下鉄東西線 東山駅より徒歩約12分
京阪電気鉄道鴨東線 神宮丸太町駅より徒歩約17分
◇電話番号:075-761-8515
◇営業時間:17:00~翌2:00
◇定休日:無休
◇参考ホームページ:
蛸安 岡崎本店 (たこやす) – 東山/たこ焼き | 食べログ (tabelog.com)
※ 緊急事態宣言、蔓延防止対策の影響で営業時間や定休日が変更になっている可能性が高いです。 事前にお店に確認をすることをお勧めします。

たこ焼き(8個)
<価格(訪問当時)>
650円
<特徴>
雪だるまのような形で二つがくっついた感じで大きめです。
外側はカリカリ、中はやわらかめ。味もしっかり。
すゞや(すずや)

来店時、多くのお客さんが並んで出来上がりを待っていました。
普段から待ち時間が長いかもしれません!
ランキングはしていませんが、
2歳の我が子はこちらのたこ焼きが好きなようです♪

◇店舗名:すゞや(すずや)
◇住所:京都府京都市北区紫野下鳥田町16
◇最寄駅:京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅より徒歩約11分
◇電話番号:075-491-0915
◇営業時間:【火~金】12:00〜21:00 【土日祝】12:00〜19:30
◇ 定休日:月曜
◇ 参考ホームページ:すずや – 北大路/たこ焼き | 食べログ (tabelog.com)
※ 緊急事態宣言、蔓延防止対策の影響で営業時間や定休日が変更になっている可能性が高いです。 事前にお店に確認をすることをお勧めします。

ジャンボたこ焼き(8個)
<価格(訪問当時)>
500円
<特徴>
大きくてやわらかめ。蛸は大きめ。ソースが甘辛の優しいお味。
カリカリ博士

お店がある場所は京都の中でも有名な観光スポットです。
来店した日も多くの人が来店していました。
店名は「カリカリ」ですが、柔らかめのたこ焼きです!
6個200円などお財布に優しいたこ焼き屋さん。

◇店舗名:カリカリ博士 錦市場店
◇住所:京都府京都市中京区錦小路柳馬場東入東魚家町185-6
◇最寄駅:阪急電鉄京都本線「河原町駅」から徒歩約10分
阪急電鉄京都本線「烏丸駅」から徒歩約10分
◇電話番号:075-212-0481
◇営業時間:【平日】11:00~19:00 【土日祝】10:30~19:00(なくなり次第終了)
◇定休日:不定休
◇参考ホームページ:
カリカリ博士 錦市場店 – 京都河原町/たこ焼き | 食べログ (tabelog.com)
※ 緊急事態宣言、蔓延防止対策の影響で営業時間や定休日が変更になっている可能性が高いです。 事前にお店に確認をすることをお勧めします。

12個パック(3種×4個)(ジャンボ・ねぎ・チーズ)
<価格(来店当時)>
500円
<特徴>
外側も中身もやわらかめのたこ焼き。
たこ壱

夫婦共に「2位」にランクインしているお店。
ソースがかかったたこ焼きではありません。
へんこ焼きの味は我が家では作れない味だなぁと思いました!

◇店舗名:たこ壱 円町店 (たこいち)
◇最寄駅:JR嵯峨野線 円町駅より徒歩3分
◇電話番号:075-462-6757
◇営業時間:11:30~23:00
◇定休日:不定休
◇参考ホームページ:
たこ壱 円町店 (タコイチ) – 円町/たこ焼き | 食べログ (tabelog.com)
※ 緊急事態宣言、蔓延防止対策の影響で営業時間や定休日が変更になっている可能性が高いです。 事前にお店に確認をすることをお勧めします。


へんこ焼き(6個)
<価格(訪問当時)>
390円(税込)
<特徴>
定番のソースはかかっていませんが味はしっかりめ。
九条ネギがたっぷりでごま油や岩塩等の調味料にこだわっているようです。
たこ虎

夫婦ともに「3位」にランクインしているお店。
週末の16時半ごろ来店しましたが、すでにイートインのお客さんが。
持ち帰りの予約もあったりとお忙しそうでした。


◇店舗名:蛸虎 本店 (たことら)
◇最寄駅:地下鉄烏丸線北大路駅より市バス京都駅行10分、高野より徒歩2分
◇電話番号:075-791-5205
◇営業時間:17:00~翌0:00
◇定休日:火曜日(火曜日が祝日の場合は営業、翌日休み)第二第四は火水連休
◇参考ホームページ:
蛸虎 本店 (たことら) – 茶山/たこ焼き | 食べログ (tabelog.com)
※ 緊急事態宣言、蔓延防止対策の影響で営業時間や定休日が変更になっている可能性が高いです。 事前にお店に確認をすることをお勧めします。

たこ焼き(8個)
<価格(訪問当時)>
650円
<特徴>
雪だるまのような形で二つがくっついた感じで大きめ。
表面はカチカチに近いくらいカリカリ。中は柔らかいわけではなく、しっかりした生地。
蛸珍味

<価格(訪問当時)>
650円
<特徴>
ドレッシングが旨辛。
たこ朗

こちらのお店では「たこ焼きパーティー」が出来るそうです♪

◇店舗名:たこ朗(たころう)
◇最寄駅:京阪本線 清水五条駅より徒歩約5分
◇電話番号:075-541-3003
◇営業時間:12:00~15:00、17:00~翌0:00
◇定休日:火曜
◇参考ホームページ:たこ朗 – 清水五条/たこ焼き | 食べログ (tabelog.com)
※ 緊急事態宣言、蔓延防止対策の影響で営業時間や定休日が変更になっている可能性が高いです。 事前にお店に確認をすることをお勧めします。

タコ焼き(8個入り)
<価格(訪問当時)>
400円
<特徴>
大きくてやわらかめ。
銀だこ

10歳娘の「1位」にランクインしているお店。
さすが全国展開しているだけのことはあります!

◇店舗名:築地銀だこ イオンモール京都五条店
◇最寄駅:阪急京都線 西院駅から876m 最寄りバス停「中ノ橋五条」目の前
◇住所: 京都府 京都市 右京区 西院追分町25-1 イオンモール京都五条店
◇電話番号:075-326-8722
◇営業時間:10:00~21:00 (イオンモール京都五条店に準ずる)
◇定休日:無休
◇公式ホームページ:https://stores.gindaco.com/1010410
◇参考ホームページ:
築地銀だこ イオンモール京都五条店 (つきじぎんだこ) たこ焼き | 食べログ (tabelog.com)
※ 緊急事態宣言、蔓延防止対策の影響で営業時間や定休日が変更になっている可能性が高いです。 事前にお店に確認をすることをお勧めします。

タコ焼き(8個入り)
<価格(訪問当時)>
550円
<特徴>
皮はパリッ、中はトロっ。
まとめ
我が家でランキング入りしているのは「外側カリカリ」のタコ焼きのお店!
我が家は「揚げタコ焼き」が好きなようです。
家族でランキングを付けあうのって楽しかったですよ♪
家族やお友達とテイクアウトや食べ比べをぜひ楽しんでみてください(^_-)-☆

京都の餃子屋さんめぐりもしました!
餃子おすすめです!

ご紹介しているお店の情報は訪問当時のものです。
久しぶりに訪れると「営業時間変更のお知らせ」なんて張り紙があることも。
公式ホームページがないお店ばかりなので、事前にお店に確認をすることをお勧めします!
にほんブログ村

コメント