ガレリア亀岡

京都在住13年目の子育て中ママがガレリア亀岡を紹介していきます!
主にこのような内容を紹介しますね。
道の駅「ガレリア亀岡」の概要


ガレリア亀岡は3階建てでとても広いです。
黄色の□はトイレです!

施設(会議室等)の使用について
ホールや大広間、研修室や料理実習室などがありますが、企業等、営利団体でなくとも、個人でも借りることができます。詳細はこちら。
実際に和室研修室をママ友とのクリスマス会で利用したことがあります。
1時間550円(2021年10月時点)で借りることができて、ゆっくり楽しむことができました。
使用の際は使用申し込み方法をご覧ください。
施設概要一覧
まずは施設一覧です。個別には以下でご紹介します。
パンフレットはこちらから確認できます。
所在地 | 京都府亀岡市余部町宝久保1-1 |
---|---|
TEL | 0771-29-2700 |
FAX | 0771-25-5881 |
開設時間 | 9:00~17:00(入店可能時間 9時00分~20時00分) 休館日/12月29日~1月3日、毎月第4木曜日(祝日の場合は翌日) ※トイレ・駐車場・公衆電話は24時間利用できます。 |
駐車場 | 無料 約400台収容(地下駐車場含む) |
公式ホームページ | 生涯学習施設・道の駅 ガレリアかめおか – 京都府亀岡市の生涯学習施設・道の駅 |
営業時間
9:00~17:00
入店可能時間:9時00分~20時00分
外のトイレは24時間使用可能です。
休館日
毎月第4木曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12月29日~1月3日)
トイレ

トイレは各階、ホールの近くや外(休館日にも利用可能)にもあります。
※黄色の□がトイレです。
外のトイレは(一番左下)24時間利用可能です。
授乳室


総合案内所の近くのベビーシートの所にあります。
かめまるランド内の授乳室やふれあいプラザ内にもありますよ!
駐車場
☑ 無料 約400台収容(地下駐車場含む)

☑ 平面駐車場の一部及び地下駐車場は、22時から翌朝9時まで閉鎖
→上記のような看板もありましたので、気になる方はガレリア事務所までご確認ください
☑ 24時間ご利用可能スペースは、普通車58台分と大型トラック・バス5台分
雨の日は地下の駐車場がおすすめです!
芝生ひろばやかめまるランド、あおぞらひろば、ふれあいプラザへはこちらの駐車場が近いですよ。

無料Wi-Fi
ガレリアかめおか1階ロビーギャラリーの一部エリア(中央付近、カフェラウンジ付近)で利用できるようです。
詳しくはこちらをご覧ください。
ロードバイク用サイクルスタンド


外のトイレ側に設置されていました!
施設の詳細案内

ガレリア亀岡には子供向けの遊び場が沢山あります!
2020年にガレリア遊びの森が完成するまではふれあいプラザと芝生ひろばで沢山遊びましたが、今はかめまるランドとあおぞら広場でばかりで遊んでいます!
毎週遊びに来ても子どもは飽きません。
では早速紹介していきますね!
こどものひろば「かめまるランド」
2020年12月21日(月)に京都府亀岡市の「生涯学習施設・道の駅 ガレリアかめおか」内に、「こどものひろば かめまるランド」がオープンしました。
プロデュースはボーネルンド!
ベビー向けから知育玩具まで安全性にこだわったおもちゃを販売している会社です。
本当に子供達がキラキラした目で楽しめるおもちゃばかり!
子供にとっては夢のような場所♪
我が家では欲しくても買えなった大型商品や木のおもちゃが沢山置いてありました。
かめまるランドの全体写真




かめまるランドの概要
原則、未就学児が対象です。
対象年齢 | 原則として就学前のお子さんとそのご家族のみ。 就学前のお子さんと同伴される児童(小学生まで)については入場可能 |
開館時間 | ※令和4年4月1日から時間が変更されています。 区分1 午前9時から10時15分 区分2 午前10時30分から午前11時45分まで 区分3 午後1時から2時15分まで 区分4 午後2時30分から3時45分まで |
利用上限 | いずれの区分も最大30組まで(記事に作成時点) |
利用方法 | オンライン受付 →予約方法 ※予約は1日に1区分。 ※1世帯ごとの予約。 |
休館日 | 毎週木曜日 (木曜日が祝日の場合開館し、翌日が休館日) 年末年始(12月29日から1月3日まで) |
※2023年4月からは亀岡市民の方以外は有料となりました。
令和5年4月1日(土)から利用方法が変わります!
☆子どもは一律無料です。子どものみの利用はできません。必ず保護者同伴でお願いします。
☆亀岡市民の方は無料ですが、本人確認書類(個人番号カード、運転免許証、保険証など)の提示が必要になります。
住所のわかる書類の提示(市民の確認)ができない場合は有料になります。☆亀岡市民以外の方は有料になります。
※平日(1区分) 大人1人:400円
※休日(1区分) 大人1人:600円休日は以下の日程
1.国民の祝日に関する法律に規定する休日
2.日曜日および土曜日
3.亀岡市内の小・中・義務教育学校の夏休み・冬休み・春休み☆現金でのお支払いはできません。当日受付窓口でPayPayかLINE Payでお支払いください。
こどものあそびば「かめまるランド」 (kamemaruland.net)
かめまるランドへのアクセス
ガレリア亀岡と同様の情報になります。
[施設名] かめまるランド
[住所] 〒621-0806 京都府亀岡市余部町宝久保1-1
ガレリアかめおか内
[料金] 無料
[駐車場] 無料 約400台収容(地下駐車場含む)
[アクセス方法] 生涯学習施設・道の駅ガレリアかめおかHP 参照
[公式ホームページ] こどものあそびば「かめまるランド」
あおぞらひろば
かめまるランドの真上にある屋外の遊び場です。
こちらも1歳からのお子さんが楽しめるような遊具や砂場があります。

砂遊びグッズは持参するとより楽しめるかもしれません!
対象年齢 | 小学生までの児童向けの屋外あそび場 |
利用時間 | 午前9時30分~午後4時 ※毎週木曜日は休園。木曜日が祝日の場合は翌日が休園。 |
ガレリアあそびの森 – 亀岡市公式ホームページ (city.kameoka.kyoto.jp)参照
[施設名] あおぞらひろば
[住所] 〒621-0806 京都府亀岡市余部町宝久保1-1 ガレリアかめおか内
[料金] 無料
[駐車場] 無料 約400台収容(地下駐車場含む)
[アクセス方法] 生涯学習施設・道の駅ガレリアかめおかHP 参照
芝生ひろば

ガレリア亀岡の芝生広場に設置されました。
この近くには以下のような遊具もあります。

広場で遊ぶならおすすめの遊びグッズがありますよ♪
[施設名] 芝生ひろば
[住所] 〒621-0806 京都府亀岡市余部町宝久保1-1 ガレリアかめおか内
[料金] 無料
[駐車場] 無料 約400台収容(地下駐車場含む)
[アクセス方法] 生涯学習施設・道の駅ガレリアかめおかHP 参照
ガレリア亀岡の隣には子育て支援センター「かめおかっこひろば」もあります。
かめまるランドが出来るまではこちらをよく利用していました。
以上、ガレリア亀岡で楽しめる遊び場の紹介でした♪
ガレリアはピクニックにも最適ですが、弁当を持ってきていない方もおられるはず!
でも、安心してください。
お土産やお弁当・お菓子が買えるスポットがありますよ♪
物産市場「アトリオ」

ここではおにぎりやお弁当やパンだけでなく、亀岡牛や黒豆、丹波栗などの亀岡の名産品や、亀岡牛コロッケも販売しています。
ガレリア朝市も実施されているので、旬の野菜を地元の方も良く買いに来られています。
私もよくここで買い物をしています。
営業時間 | 9:00~17:00 (2021年1月4日から9:00~17:00に変わりました) |
---|---|
休業日 | 毎月第4木曜日(定休日) 年末年始 |
お問い合わせ | TEL 0771-24-8888 FAX 0771-22-7216 (株)京都協同管理 |
給水スポット

ガレリアかめおか内にはマイボトル専用の給水スポットがあります。
冷水、常温、お湯が出せて、とってもありがたいです!
場所は物産ひろば「アトリオ」側に近いドアから入ってすぐの場所。
総合案内所の近くにありますよ。
イベント情報
ガレリアではイベントが多く開催されています。
ガレリア含むその他のイベント情報も掲載しているので良ければご覧ください。

亀岡の遊び場・観光情報
亀岡には他にも遊び場がありますよ。
良ければ遊び場スポットをご覧くださいね。


にほんブログ村

コメント